運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1977-05-17 第80回国会 参議院 大蔵委員会 第11号

その場合、政府支出が将来の生産力増加に寄与するものであります場合には、政府支出増加によって公共部門に赤字をつくり出すことは、資源配分の観点から申しまして、世代間の負担の公平を図るものとして支持されると思います。  その場合の政府支出は、純粋に理論の問題に限りますならば、将来の年産力増加に寄与するかどうかが問題でありまして、必ずしも政府固定資本形成に限る必要はないという議論もあります。

肥後和夫

1962-03-03 第40回国会 衆議院 本会議 第19号

すなわち、生産についての質疑は、「年々膨大な設備投資は、二年後において六割程度の生産力増加となって現われると思われるが、これが動向についての政府見解いかん」というのであります。国際収支についての質疑は、「三十七年度の四十七億ドル輸出は、前年度より一四・六%と大幅の伸びを見込んでおるが、西欧におけるEECの進展を考えるとき、はたして達成可能であるか。

山村新治郎

1962-02-16 第40回国会 参議院 本会議 第9号

生産力増加国民すべてのふところのふくらみになるには時間がかかります。いやまた、日本経済の構造が、所得倍増なんか関係ないわと嘆かせる多数の国民を存在せしめている事実を忘れてはならないのであります。改正税制は、所得倍増計画が生み出すこのような国民生活の格差に一体対応していかれるであろうかどうかを、われわれは疑うものであります。

永末英一

  • 1